自治体助成額の設定

受給者証
以下3パターンございますので、該当するパターンに応じて設定をお願いします。



★パターン①
[受給者証]の画面を開き、該当の利用者を選択し[編集(E)]します。


[基本情報]タブの自治体助成番号を入力します。


[契約情報]、[補足給付等]のタブを開き[自治体助成限度額]に金額とパーセンテージに[100]を入力します。


[請求]画面にて[読込(M)]をしていただくと自治体助成額が反映されます。
※請求をすでに読み込んでいる場合は削除して再度読込していただけますようお願いいたします。




★パターン② [受給者証]の画面を開き、該当の利用者を選択し[編集(E)]します。


[基本情報]タブの自治体助成番号を入力します。


[契約情報]、[補足給付等]のタブを開き[自治体助成限度額]に金額とパーセンテージを入力します。


[請求]画面にて[読込(M)]をしていただくと自治体助成額が反映されます。
※請求をすでに読み込んでいる場合は削除して再度読込していただけますようお願いいたします。




★パターン③
※こちらは自動計算の対象外となりますので請求にて金額を直接入力をする必要がございます。

[受給者証]の画面を開き、該当の利用者を選択し[編集(E)]します。


[基本情報]タブの自治体助成番号を入力します。


[請求]の画面を開き、[請求集計]のタブを開き、該当の利用者を[編集]します。


[自治体助成分請求額]にお手元にて計算した助成金額を入力します。
※金額を入力すると文字が赤文字になります。


[決定利用者負担額]に上記にて入力した金額を引いた金額を入力し[更新]します。
※例では 9300-4300=5000
※金額を入力後、金額の整合性に問題がなければ黒文字に戻ります。





キーワードで検索する

「ミスヘルパー」よくある質問を[キーワード][カテゴリー]の2つの項目から該当する質問・回答を検索することができます。
お客様やご利用者様から、よくお問合せをいただくご質問とご回答を掲載しています。

検索
キーワード:

関連するよくある質問