『時間短縮』『コスト削減』『人材の定着』 3つの導入メリット

障がい者福祉業界のお役立ち情報をご紹介をいたします。



介護業界では、利用者の支援や日々の健康管理に加え、請求業務や事務作業など多岐にわたる業務が行われています。しかしながら、人材不足の影響で、最も重要な利用者に向き合う時間が不足している事業所が増えています。

業務効率化と生産性向上が支援の質を向上させるための鍵となります。厚生労働省もそのために、アナログ業務のデジタル化を推奨しています。特にケース記録のデジタル化は、時間短縮だけでなく、他にも多くのメリットをもたらします。

今回は、ケース記録のデジタル化によってもたらされる3つのメリットをご紹介します。

メリット1 利用者に向き合う時間を増やせる

手書きでの記録の場合、複数の様式や書類に同じことを記載することもよくあります。
また、利用者ごとにファイリングしている場合、過去の履歴は多数の資料から該当のファイルを探す必要があり、大きな事業所ほど手間となります。
ケース記録をシステム化することで記録に関する二度手間をなくし、過去履歴検索などの時間を短縮できます。
厚生労働省の調査によれば、ケース記録をシステム化することにより、日報記入・ミーティング実施の時間を大幅に短縮し、月間で3,680分の時間短縮が見込めるとの報告もあります。※1
業務に追われることなく、空いた時間を利用者の支援に充て、利用者に向き合う時間を確保できます。
同じく厚生労働省の調査では67.6%の人がICT機器の導入により『支援業務により注力できるようになった。』と回答されています。※2
※1、20名23日営業事業所の場合 障害福祉サービス事業所における生産性向上に関する調査研究 
資料はこちら 
※2、障害福祉サービス事業所等における ICT/ロボット等導入による生産性向上効果検証 資料はこちら 



メリット2 消耗品コスト・保存スペースが削減できる

ケース記録システムを導入することにより削減・効率化を図れるのは、記録に関する時間だけではありません。
例えば、手書きやExcelでの記録を電子化することにより、紙の消費コストや印刷インクコストが削減できます。
指導監査では、『指導監査においてICTで書類を管理している事業所の場合には、適宜パソコン画面上で書類を確認するなど、事業所に配慮した確認方法にも留意するものとする』と記載があるため監査用の書類はデータでも問題ないとされています。※3
さらに目に見えにくい部分として、紙の記録保管場所が削減され、それを支援員が取り出す・調べる時間なども削減できるという利点があります。

※3、実地指導員によって考え方は様々なので詳しくは担当の実地指導員にご相談ください。



メリット3 人材の定着が期待できる

ICT機器を導入すると、働きやすい環境作りに役立てることが期待できます。
ケース記録システムはただ記録をデジタル化するものではなく、記録業務をやりやすくして手間や時間を短縮し、効率化するために役立てることができるツールです。
そのため、記録が苦手な人やパソコンが苦手な人でも簡単に質の高い記録ができるように、さまざまな機能を備えています。
記録業務そのものの補助として、ある程度決まった支援については定型文での入力が可能など、文章を書くことが苦手な人が記録を書くことのハードルを下げることにも役立ちます。
紙の記録との違いとして、過去の記録を見直す際にデータを検索することで直ちに見られる点が非常に便利であり、利用者に今まで提供してきた支援を知らない、新しい職員でも、過去の履歴から状態を確認したり、推移を簡単に追うことができます。
厚生労働省の調査では81.1%の人がICT機器を導入してやりがいを感じたと回答している為、人材の定着にも期待ができます。




事業所に適しているか 使ってみることが重要

今回、ケース記録をデジタル化するメリットを3つご紹介させていただきましたが、すべての事業所に当てはまるわけではなく、また、すべてのケース記録システムがメリットを得られるわけではございません。
時間の許す限り、ご自身で操作してみて、現在の実務に適しているかを見極めてください。
『ミスヘルパー』は本契約前に本番と同じ環境を構築し、専任のサポート担当より説明させていただきます。そのため、目的が達成できるのか、イメージと合っているのか?を確認する事が可能です。基本的には2ヶ月間の無料お試し期間を設けておりますが、ご不安がある場合にはお試し期間の延長も検討させていただきます 。
お客様が納得した上で本契約となりますので安心してご利用いただけます。

ケース記録システム詳細はこちら

ご興味のある方はお気軽にご相談を


支援記録や業務効率化、人材定着に問題を抱えている事業所様は、是非ともお気軽にご相談ください。『今の状況が最善なのか?改善できるポイントはないのか?』といったご相談でも大歓迎です。
まずは話を聞いてみたいといった段階でも、お気軽にご相談ください。
ご連絡を心からお待ちしております。

お問い合わせはこちら

※令和6年7月1日時点の情報です

無料資料請求

無料資料請求をご希望の方は以下ページから必要事項をご入力の上、「送信」ボタンを押してください。

資料ダウンロードはこちら

お問い合わせ窓口

ミスヘルパー製品、各種サービスに関するお問い合わせ窓口をご案内します。

お問い合わせはこちら